今回の悩みに応えてもらうべく、使用した商品はこちら。
「発毛専門」でおなじみのリーブ21
“スカルプクレンジングオイル” である。
頭皮が脂っぽくて髪が細い筆者はすぐに髪がヘタってしまう…何か良いアイテムはないかと探していたところ、出会ったのがコレ!
スカルプクレンジングオイルの概要から使い方はもちろん、しっかりレビューもしていくので気になっていた方はぜひチェックしていってくれ!
もくじ
リーブ21 スカルプクレンジングオイルの特徴
厳選した5種類の植物オイルと10種類の精油をブレンド。シャンプーだけでは落としきれない毛穴に詰まった過剰な皮脂汚れをオイルで浮かしてスッキリ落とし、健やかな頭皮・美しい髪へ導きます。
メントールのすっきり感と天然のアロマ
皮脂汚れをオイルで浮かせて落とします、植物オイルや精油をブレンドし、シャンプーだけでは落としにくい、毛穴に詰まった過剰な皮脂やスタイリング剤などをすっきりと除去します。髪の長い方におすすめです。
※シャンプー前の頭皮と髪が乾いた状態でご使用ください。
リーブ21スカルプクレンジングオイルの使い方・ケア方法
使い方
- シャンプー前の、髪と頭皮が乾いた状態で適量を頭皮全体に塗布。
- 5本の指の腹を使ってゆっくりと頭皮を引き上げるように軽くマッサージしながら全体になじませます。
- シャワーキャップを被り5~10分放置。
- よくすすぎ流してください。
ポイント
- スペシャルケアとして、週1~2回程度がおすすめです。
- 頭皮のにおいや脂っぽさが気になる場合は、毎日使用していただいても構いません。
- 1回あたり約3ml(スポイド3回分)を目安にご使用ください。
- シャワーキャップがないときは、キッチンラップやタオル等で代用してください。
こんな方におすすめ
- 頭皮が脂っぽい方、べたつきが気になる方
- 頭皮のにおいが気になる方
- 夕方になると髪がペタンとなる方
口コミと評価
頭皮マッサージしながら
これを使ってマッサージをしてしばらく置いて流してからシャンプー洗浄すると過酸化脂質のあの悪臭が見事に消えて無くなります。
1週間くらいで臭いが再発するのでその頻度で使っています。
継続利用しやすい
商品の瓶にスポイトが付属しており、1~2つまみで頭皮になじませてお湯で流すだけ。簡単!
① 手軽なので、毎回のルーティーンに入れやすい。
② 使用後に頭皮がさっぱりする、気がする。
③ 瓶は安定した場所に置くか片手でしっかり持つ!
良い香りに包まれながらクレンジングできる
スポイトに目盛りがついていて、量を計りやすい。
サラッとしたオイルでベタツキはない。
柑橘系の香りでとても癒される。
すすぎ流した感じはさっぱりする。
値段も続けやすい価格だと思う。
リーブ21 スカルプクレンジングオイル使ってみた
こちらスカルプクレンジングオイルの本体。
内容量は30mlとなっている。
1回の使用量が約3mlなので、10回程度の使用が可能だ。
週1~2回のスペシャルケアを推奨しているので、1本で約2ヶ月弱分くらい。
フタを外すとこんな風にスポイト状になっているので、1回分の使用量が正確にわかるようになっている。
1回3mlは目安なので、状況に応じて使用量を変えてみても良いだろう。
3mlも使えば、かなり頭皮がオイルでヒタヒタになる感じだ。
まとめ&レビュー
いかがだったろうか?
今回の使ってみたシリーズでは、リーブ21の“スカルプクレンジングオイル”を使って、毛穴に詰まってしまった脂汚れをスッキリオフすることができるか検証してみた。
かなりサラサラしたクレンジングオイルなので、マッサージしながら少しずつ頭皮に塗布していくと、オイルが垂れずに頭皮全体に行き渡らせることができるだろう。
湯船に10分程度浸かった後にすすぎ流すと、頭皮が軽くなったような感じがする!その後はいつも通りのシャンプー&コンディショナーをしてフィニッシュ。
洗髪後にしばらくしてから頭皮のニオイをチェックしてみたが、蓄積していた脂汚れがオフされたのか頭皮のニオイはほぼ感じなかった!
頭皮の汚れや蓄積した脂汚れが無いか気になっている方は、1度試してみても良いかもしれない。
(4.2 / 5)最終的な評価はこんな感じ。
他にも薄毛ケア用品を紹介しているので、こちらもチェックしてみてくれ!
こんにちは、オイリーメン(@OilyMen)です!
今回の使ってみたシリーズでは、リーブ21の“スカルプクレンジングオイル”を使って、毛穴に詰まってしまった脂汚れをスッキリオフすることができるか検証していく。